こしぞーのひとり情シス

Windows/仮想化の小規模環境を運用するリーマンの日々を綴っています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

半期チャネルWindows Server SACのサポート期間・サポート終了期間(バージョン1809リリース時点)

Windows Server 2019 がリリースされています Windows 10と同じく今回のWindows Server 2019は半期チャネル(SAC)と長期サービスチャネル(LTSC)いう考え方が主流になっています サーバ用途として使われるWindows Serverにおいては、構築後なるべく長く利…

つみたてNISAでVTIとS&P500のパフォーマンス比較 2018年12月27日

出典:Google 年末にかかって米国初の株安状況が続いていますね 同時に引きずられて日本株もなかよく落ちていくところがなんとも言えないのですが 世界時価総額の約半分を有する米国株に世界中が引きずられるのはある意味当然なのかもしれません おそらく年…

Windows Server 2019のSACとLTSC(半期チャネルと長期サービスチャネル)

Windows 10時代になり、少々ややこしくなっているのがその製品リリースとライフサイクルではないでしょうか なかでもSAC(半期チャネル)と、LTSC(長期サービスチャネル)の違いではないかと思います リリース済みのWindows10とWindows Server 2019はともに…

[画像解説]Azureでまず必要な仮想ネットワークの作成

Azureでは全てにおいて「仮想ネットワーク」が必要です ほとんどの人はAzureをIaaS基盤として使用すると思います が、仮想ネットワークなしでは仮想マシンを作ることもできません Azure利用を始めたらまず最初に 仮想ネットワークを作成しましょう といって…

[画像解説]Azureの無料アカウントの新規作成

Windows Server 2019を使ってみようと思ったのですが、評価版がいっこうにリリースされません ダウンロードURLも非活性のまま3ヶ月近くが経過しようとしています www.hitoriit.com MSサイトには「AzureならWindows Server 2019使えるよ」と書いてあったので…

Windows Server 2019 の評価版が入手できない

もうすぐ2019年です Windows Server 2019が2018年10月頭にリリースされてから3ヶ月ほどが経過しようとしています リリース直後に製品出荷停止と評価版公開停止が決まってから、2ヶ月半ほど経過していますが本日(12月23日時点)でもWindows Server 2019 評…

PayPayの20%還元は20%割引きではなく、本当は16.7%割引

(paypay.ne.jp から引用) 街でよく見かけるものの値段ですが、書籍以外は定価に対して何らかの割引がされていることがほとんどです 日本に限らずアメリカでも割引商品はとても人気で、アメリカでは2個買うとXX$!とか5個買うとXX$とか多く買えば買うほ…

ジュニアNISAで米国ETFのVTIと投資信託楽天VTIのどちらが良いのか

米国株式市場においてETFは非常にメジャーな投資先です 中でもS&P 500ベースのスパイダーSPYやヴァンガードVOOや、ヴァンガードVTI(Vanguard Total Stock Market ETF)はメジャー中のメジャーでS&P500においては過去平均リターンが6.8%で5年以上保有し…

Windows 2016 RDS アプリ仮想化(Remote Appプログラム作成・リモートデスクトップ接続サービス)

Windows Server 2016のリモートデスクトップ接続サービスは、OS標準機能で立派なVDIツールの肩代わりが可能です サーバログインする環境を共有利用(セッションホスト:リモートデスクトップ) サーバにインストールされたアプリケーションの共有利用(アプ…

Windows 2016 RDS セッションホスト削除(コレクションからのセッションホスト削除ーリモートデスクトップ接続サービス)

コレクションを動作させるホストの再配置やコレクション再作成などで、セッションホストを削除するタイミングが発生する場合があります 今回はWindows Server 2016のRDS(リモートデスクトップ接続サービス)でコレクションからセッションホストを削除する手…

Windows 2016 RDS 2台目のセッションホスト追加(セッションホスト増設)

Windows Server 2016でつくる「リモートデスクトップ接続サービス」についてです これまでWindows Server 2016で作るリモートデスクトップ接続サービス(RDS)として RDSサーバのインストール(MS-VDIとして接続ブローカー+仮想化ホスト) RDSサーバのイン…

ジュニアNISA枠を楽天VTIで使い切ろう(残り枠で楽天・全米株式インデックスを購入)

1年で80万円と限られたジュニアNISA枠についてです ジュニアNISAは他NISA(通常NISA、積立NISA)とは異なり、株式購入できる期間が最初の5年間と限定されています それゆえ1年間のジュニアNISA枠は残さず使い切ることが肝要です 私は7歳の子供のジュニ…

ジュニアNISA枠を使い切ろう(残り枠でSPXL レバレッジETF S&P300 ブル3倍)

わずか1ドルが68年後には100万ドルになる悪魔的魅力SPXLという銘柄についてです ジュニアNISA銘柄として購入するという話ですが、決してレバレッジETF SPXLをメインに据えるという話ではありません メインはVTIとしつつ、サテライト的に数%でもSPXLを…

つみたてNISAでVTIとS&P500のパフォーマンス比較 2018年11月18日

出典:Google 最新比較状況および過去経過まとめ情報はこちらの記事を参照ください つみたてNISAしたパフォーマンス比較を月単位でまとめています www.hitoriit.com つみたてNISAでVTIとS&P500のパフォーマンス比較中 常々 S&P500 と VTI ってドルコスト平均…

EaseUS Todo Backup Home 11.5 を使ったシステム復旧(リストア)手順

ここではEaseUS Todo Backup Home 11.5 のシステム復旧(リストア)手順について記載します 個人ユーザ向けの簡単かつ安全なバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Home 前提は、 EaseUS Todo Backup Home 11.5で正常にバックアップが取得できていること …

EaseUS Todo Backup Home 11.5 を使ったファイルリストア手順

EaseUS Todo Backup Home 11.5でファイルバックアップを取っている場合のリストア手順です 個人ユーザ向けの簡単かつ安全なバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Home バックアップは前もって準備が可能ですが、リストアしたいタイミングは不意にやって…

EaseUS Todo Backup Home 11.5 を使ったファイルバックアップ運用

ここではEaseUS Todo Backup Home 11.5 のファイルバックアップ手順について記載します 個人ユーザ向けの簡単かつ安全なバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Home バックアップの基本は システム全損時に備えたシステムバックアップ と ファイル誤消去…

EaseUS Todo Backup Home 11.5 を使ったシステムバックアップ手順

ここではEaseUS Todo Backup Home 11.5のシステムバックアップ手順について記載します 個人ユーザ向けの簡単かつ安全なバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Home 最初のシステムバックアップ インストールが完了したらまず、初回のシステムバックアップ…

EaseUS Todo Backup Home 11.5 で 簡単に日常のバックアップ運用を完結させよう

個人ユーザ向けの簡単かつ安全なバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Home 最近スマホやタブレットを使用する機会が増えていると思いますが、それでもPC(パソコン)は手放せません とくにスマホやタブレットには残せるデータの量が限られていて、それ…

EaseUS Todo Backup Home 11.5 をWindows10にインストール

ここではEaseUS Todo Backup Home 11.5 をWindows10にインストールする手順を画像で解説しつつ紹介します 個人ユーザ向けの簡単かつ安全なバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Home 製品ダウンロード後のインストール手順から、初期設定までの手順を紹…

[画像解説]Windows Server 2016 S2D HCIディスク追加(記憶域スペースダイレクトで作るHyper-Vクラスタの増設)

検証目的でWindows10 Hyper-V上に、「記憶域スペースダイレクトを利用したHyper-Vクラスタ」を構築しています いわゆる S2D HCI です 今回は、ディスク増設(3ノードにから3ノードへの増設)です ディスク増設によってディスク容量の拡張 本ページの完成イ…

Windows10のサポート期間・サポート終了期間(バージョン1809リリース時点)

最新版(Windows10 2004)はこちらを参照ください www.hitoriit.com WindowsクライアントOSのサポート期間は基本的には製品リリースから10年 従来Windows OSには、5年間の「メインストリームサポート」と、5年間の「延長サポート」というサポート期間が設定…

Windows Server 2019 評価版のダウンロード

Windows Server 2019が製品リリースされました cloudblogs.microsoft.com Windows Server 2016は2016年も終盤に差し掛かった頃にリリースされあっという間に2017年になったしまった記憶もあり2016年中にはほとんどユーザがいなかった記憶があり…

[Ansible]ノートPC Hyper-V 上のCentOS7.5にAnsibleインストール

Ansibleは今や自動化のデファクトスタンダードです 簡単(Simple) 強力(Powerfull) SSHが届けば操作可能(Agent Less) Play book 4点揃っていて、Ansible環境が持ち運べれば どこでも自動化が可能 というわけです WindowsでAnsible実行環境を用意する方…

Windows10 Hyper-VでNAT構成(ゲストOS CentOS7)

Windows10のHyper-V機能は非常に便利でかつお手軽に構築することができます 最近はノードPCでもメモリ8GB、SSD搭載が当たり前になってきたのでそこそこのスペック・台数のゲストOSを稼働させても結構ちゃんと動く検証環境が構築できます 検証環境などをノー…

CentOS 7 画面をGUIに変更(ランレベル変更)

CentOS 7からOSのランレベル変更方法が、CentOS 6以前の「/etc/inittab」でOSのランレベル変更という方法から変わっています CentOS7 : 「systemd」で実施 CentOS6以前: 「/etc/inittab」で設定 systemctlコマンドを使用 「systemctl」コマンドを使用して…

Windows10 Hyper-VにCentOS7構築

Windows10にHyper-V機能を有効にすることができます このメリットとしては 検証環境などをノートPCに構築して持ち運ぶ Linuxなどの開発環境を構築する LinuxにAnsibleをインストールして自動化環境を持ち運ぶ Windows Server 評価版でサーバ環境を構築して持…

S2Dの可用性(記憶域スペースダイレクトにおけるミラーとパリティの違い)

記憶域スペースダイレクトでシステムを構築する場合、可用性を定義します 可用性とは、S2D(記憶域スペースダイレクト】の場合、回復性とか回復オプションとかフォルトトレランス性とかで表現されています 要は「何本までのディスク障害」「何ノードまでのデ…

[画像解説]Windows Server 2016 S2D HCIノード追加(記憶域スペースダイレクトで作るHyper-Vクラスタの増設)

検証目的でWindows10 Hyper-V上に、「記憶域スペースダイレクトを利用したHyper-Vクラスタ」を構築しています いわゆる S2D HCI です 今回は、ノード増設(2ノードから3ノードへの増設)です 3ノード増設により3方向ミラーリング(MS推奨)が可能になる …

つみたてNISAでVTIとS&P500のパフォーマンス比較 2018年9月22日

出典:Google 最新比較状況および過去経過まとめ情報はこちらの記事を参照ください つみたてNISAしたパフォーマンス比較を月単位でまとめています www.hitoriit.com つみたてNISAでVTIとS&P500のパフォーマンス比較中 常々 S&P500 と VTI ってドルコスト平均…