レッツノートには電源をオフしている状態でもUSB接続デバイスを充電できる機能があります
パソコンの電源オフ時でも、スマートフォンをUSB接続したら自動的に充電できるポートがあります
スマートフォンをもって外出するときに多くの人が持っている モバイルバッテリー
レッツノートを持ち歩いている人はモバイルバッテリーを持ち歩く必要はありません
レッツノートの大容量バッテリーは、 PCをシャットダウンしていても充電できる からです
ただし、 本体のバッテリーが25%まで減る と、バッテリー残量がなくなるのを防止するために、 充電がストップ されるようです
機能を使用するには、「USB充電設定ユーティリティ」の設定が必要です
USB充電設定ユーティリティは、PC設定ユーティリティの設定項目の一つなんですがこのPC設定ユーティリティは
工場出荷時にプリインストールされているので基本的には設定変更のみで使えます
もし インストールされていない場合は記事の後半をご覧ください
パナソニック PC設定ユーティリティ で設定
早速設定してみましょう
「パナソニックPC設定ユーティリティ」を起動します
「USBのマーク」をクリックし、「USB充電設定」内の、「設定」をクリック
「電源オフ時のUSB充電」をクリックし、 「電源オフ中のUSB充電機能を使用する」をオンに設定
OKをクリック
「電源に接続時、 バッテリー駆動時のいずれでもUSB機器を充電する」をオンに設定
「OK」をクリックして、完了です
PC設定ユーティリティがインストールされていない場合
基本的に「PC設定ユーティリティ」はプリインストールソフトウェアなので標準インストールされていますが
会社貸与のPCなどでインストールがされていない場合は、以下からダウンロードしてインストールしましょう
「ドライバー」をクリック
「お持ちのPC型番」をクリック
「お持ちのPC型番」と「Windows 10バージョン」をクリック
Windows 10バージョンの確認方法は以下をご覧ください
下の方に「パナソニックPC設定ユーティリティ」のダウンロードリンクがあります
こちらを標準インストールすればOKです
関連記事です
Microsoft純正でVDIは十分構築可能です。難易度も低く、数十〜数百の小規模環境や災害対策環境に最適だと思っています
hitoriit.hatenablog.com
windows7/8/8.1では従来通りのライフサイクルポリシーでした。
Windows10のライフサイクルよりも意識すべきは2020年のWindows7終了でしょう
hitoriit.hatenablog.com
Windows 10から従来のライフサイクルポリシーとは違っています
Windows 10だからサポートされているという時代は終わり、半年に一度はアップデートをする必要が出ています
hitoriit.hatenablog.com
以上