Windows 7にインストールされているIEは、デフォルトがIE8ですが、すでにIE8のサポートは終了し、最新のIE11までアップデートして初めてサポートが受けられます
一方で、IE11も製品アップデートは終了が発表されてEdgeへの乗り換えを推奨されています
ただ、EdgeはWindows10のみにインストール可能な点に注意してください
Windows7にEdgeはインストールできません
公式に記載ある通りですが、まずは参考URLを記載します
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/deploy/about-microsoft-edge
(出典:docs.microsoft.com)
上記に記載の通り、Edgeシステム要件にOSの項目があり
- Windows 10 (32bit、64bit)
- Windows 10 Mobile
この2つのOSのみがEdgeをインストール可能です
Windows 10にはデフォルトでEdgeがインストールされおり、デフォルトでインストールされていないOSにはEdgeブラウザをインストールすることが出来ないようになっています
Windows 7はともかく、Windows Server 2016にもインストールできないとは驚きですがとにかくWindows 10にしかインストールできないのは覚えておいていいでしょう
関連記事です
レアケースかもしれませんが、Windows Server 2012 (R1)を利用している企業にとっては後継のIE(IE11)がまだ利用可能になっていない点が不安です
Windows 10 の仮想化機能についてです
自宅でCentOSなどのLinuxも従来より簡単に用意できるようになりました
以上です