Amazon Prime Dayは、小売業界にとって一大イベントです
何がすごかったかというと、Amazonのイベントなのに、Amazon以外のEC Webサイトもアクセス数がアップします
日本国内だと楽天、ヨドバシ、イオンなどの大手ECサイトはAmazon Prime Day開始とともにアクセス数が増加する傾向にあるようです
一般市民に置き換えると当然ですが「比較する」んですよね
色々なサイトで比較して、実際の購入までにも何度も見直したりするから余計にアクセス数がアップします
この傾向は米国でも同じだそうで、BestbuyなどのサイトがAmazonセールと連動してアクセス数アップされるようです
Amazon Prime Day(2,019年)で42万台サーバ、1900このDBで乗り切った
と記載があります
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/amazon-prime-day-2019-powered-by-aws/
要約すると、
- Amazon ECインスタンスとしてPrime Day開始時に37万2000台相当のサーバを起動。ピーク時には42万6000台相当に
- Amazon EBSの63ペタバイトのブロックストレージと、1日あたり2兆1000億回のアクセス、1日あたり185ペタバイトのデータ転送
- Amazon DynamoDBに対して合計7兆1100億回のAPIコール。ピーク時には1秒あたり4540万回のリクエストを処理
- Amazon Auroraによる1900個のデータベースインスタンスと609テラバイトのデータベース。1480億回のトランザクション
ものすごい処理量です。。。ただただスゴイとしか言いようがないくらいものすごい量です
世界一のクラウド(AWS)を自前で保有しようとし、量だけでなく質も世界一になるはずです
仮想マシンについて
Amazonの実装には詳しくはないのですが、以前は仮想マシン+AutoScaleで実装していたんではないかと思っています
AWS上でKubernetesのマネージドサービスが出てきたのが最近ですし、Kubernetes自体AWSが積極利用しているイメージもなかったのですが、最近はもしかしたらKubernetes(か何らかのコンテナサービス)を利用しているのかもしれません
開始時37万個のVM、ピーク時42万個のVMとありますが、こればAWSのオートスケールで間に合う速度なんでしょうか??
どこかの処理で詰まったら終わりですよね、機会があればAmazon.comがどういった拡張設計になっているのか調べてみたいものです
VMwareでこれを実装しようとすると・・・
vCenter Server 1台あたりのVM数上限が25,000VMなので、vCenter Serverだけで最低18台必要です
大規模仮想化基盤が最低18台必要ということですね
またvSphereは1ホストあたりのVM数上限が1,024個なので、vSphereホストは最低でも426台は必要ということになりそうです
データベースについて
Auroraの1900個は一体どうなっているのでしょうか
まずAuroraの仮想CPU数(vCPU)が知りたいですが、1,900個をどう並べて処理させているのかが知りたいですね
例えばAuroraの1,900個はOracle DBだといくつくらいに集約できるものなんでしょうか
すべての処理をRACでまかなえる気はしないので、Sardingなどを使えばうまくバラけさせることができるのかもしれません
1480億回のトランザクションとは、Aurora1台あたり7790万トランザクションを処理していることになります。そう考えると1台あたりの処理量はそれほど多くない(むしろしょぼい)気がしますが、トータルで1,900個を制御できているという点が驚くべき点であり、1台あたりの処理数はあまり関係がないのかもしれません
いずれにしても、Oracle DBで実装しようとすると一つのRACに運命を委ねようとは思わないでしょうね。多数のRACにバラけさせるような構成を取るべきなんでしょうか
オンプレの気分で設計してみると面白い
Amazon.comはAWS的なクラウドで動作していると皆さん思っていると思いますが、少し認識が違います
Amazon.comから見ると、AWSはAmazon.comのオンプレ環境であって、クラウドではないんですね
そうするとやはり同程度のIT基盤をどうやって実装していこうかという観点はオンプレに実装する気分で設計してみるべきじゃないかと私は思います
特に取り柄のない凡人が設計すると、VMware + Oracle DBを採用せざるを得ないところが辛いですね・・・
2製品のライセンス費用を考えただけでめまいがしそうです
関連記事です
AWS / Azure / Google / Oracleなどのクラウドサービス比較に便利なサイトです
PayPayはAWSで実装していると言っていましたね。先日のAWS東京リージョン障害ではPayPayも例にもれずサービス障害が発生していました
以上です