こしぞーのひとり情シス

Windows/仮想化の小規模環境を運用するリーマンの日々を綴っています。

本ブログでは一日2000PVほどありますが・・・

今まで特にこういった記事を書いてきませんでしたが、本ブログは開始してから1年半程経っています。一年半も続けてられたことに意外な気持ちを持っているのですが、一方で一定ののモチベーションを持って取り組めたことが続けられた要因なんだと思います。

f:id:bfx62324:20191123150444p:plain

はじめに~なぜブログを始めたのか

一言でいうと副収入ですね。前職でも副業が認められだしてなにか始めようかと思っていたことと、米国株投資の種銭が欲しかったというのが正直なところです。ヨコシマと言ってもいいかもしれませんが自分の知っていることを公表してアクセスしてもらってクリックしてもらうことで収入を得る方法があるのであればそれはストック型の収入だと考えてブログを始めてみた次第です

実際は一定の収入はあるもののストック型の収入ではありませんでしたねブログは。ある程度記事を書くことでアクセス数を稼ぐ性質上、一旦得たPV数をキープするためにも一定量の記事更新は必要です。その意味ではほんとうの意味でほったらかしというわけにはいかず、フロー型の収入だとも言えます。

とはいえ本当にブログを放置したこともないのでもしかしたら放置してもPV数は伸びていくのかもしれません

とはいえトレンド記事を書き続けると言ったバイタリティあふれるブロガーにはなるつもりはなかったので将来になってもアクセスされるような賞味期限のない情報をて一強することを心がけています。

アウトプットが大事だと思ったから

ブログを書き始めて意外だったのが、結構記事を書くことが大変だということでした。どちらかと言うと文字を紡いで一つの記事に仕上げていくことがけっこう大変だということにブログを開設してから初めて気付かされました。

ブログを始めるまではしがない会社員のひとり情シス的に活動していたもので、社内・社外で活用できるような文書(設計書や提案書、報告書など)ドキュメント類の記述は正直得意にしていました。つまりブログを始めるまでは書くのが苦手だと思っていなかったということです。それが書く内容が変わるとこんなに難しいものなのだということを思い知らされました。

その意味でこのアウトプット作業は「続けるべきだ」と私の中で結論づけることが出来ました。ITの提案書、設計書、報告書、運用手順書などとは違った、全く違った背景を持つ人々に対して必要な情報をアウトプットする作業、私の中でのブログを書くことの意味はそこのアウトプット作業の重要性を自分自身で認識できたことです。思えば読書感想文なんかも生徒時代から苦手にしていました。自分の思いを綴るというアウトプット作業が私にとっていい刺激になっているんだと実感できています。

自分が書きたいこと vs 人に見てもらえる情報

とはいえ、自分が書きたいことをつらつらと書き留めるべきなのか、人に見てもらえる・人が見たくなる情報を提供するのか。どちらかに絞るべきだと考えわたしは「人に見てもらえる情報」を書き続けていくことにしました。それもなるべく沢山の人にみてもらえるように。それは日々のアクセス数という定量的な指標があるからだということもあります。日々のアクセス数で自分のブログが成功しているのか、成長しているのかを図れるので多くの人は同じことを考えるでしょう。また、多くの人にみてもらえるように創意工夫をする必要があることもいい点だと思います。自分の書きたいことを書き続けていっても創意工夫の成果を図る方法がなかなかありませんからね。

私の場合は同じようなひとり情シスが困ることがないようになるべく基本的な情報を平易に書くことを心がけています。あまりディープダイブした技術記事はターゲットも絞られます。簡単な内容・だけど調べるには時間と手間がかかるし、その情報ソースも知りたい、日々調べ物をWebでする生活の中でそういった要望がきっとあるはずだと思い非常に基本的なIT関連情報を公式サイト情報や実施手順を中心に記載してきました。

副収入を得る大変さを理解できたから

とはいえ副収入を得ることを第一目標にしてきてこれほど大変だとは思いませんでした。やはり書くことは大変です。それを続けることも大変です。またそれほど大きな収入にならないこともわかりました。これまで透過した時間を総計しれしまうと時給換算では非常に悪いと言わざるを得ません。効率的に収入を得るためには複数ブログや高額アフィリエイトやその方法論などが必要なんであろうことも学べました。やはり副収入を得る程度の浅い気持ちでは一流の収入を得ることはどのカテゴリであっても不可能ということですね。浅はかな気持ち、努力では十分な成果が得られらいということは本業でも十分感じており、ブログ・アフィリエイトにおいても同じことが言えるということなんでしょう。

とはいえ、ささやかな金額レベルであれば達成することは出来るようになってきました。毎月一定額が入手できるレベルにはなったということです。当然10万/月あれば言うことは無いのですが、流石に単一ブログでそこまで到達を継続することは難しそうです。特に万人がアクセスするようなコンテンツでない以上、現在のアクセス数から緩やかに増加していくことを期待するくらいでしょうか。当然アクセス総量に完全に依存しているブログ収入の方も微増を継続していくのが今後の目標になってきそうです。

副収入を得る方法は現在でも色々ありますが、毎月一万円を超えるほどの収入を得られれば十分ですよね。あとはブログ以外の副収入源をを複数持ちつつ、合計でもう一桁つまり10万くらいがあるといいなと思っています。 

最後に一日2000PVほどのブログになりました

一方でおもむろに始めたブログで2000PV/日以上を継続しつつ未だ微増を続けていることにも驚きです。 人生で初めてトライしてみたことである程度うまく言っていることには満足しています。2000PV/日という絶対量が一般的なブログのなかでアクセス数が多い方なのか少ないほうなのかは私にはわかりませんが、どうやら一般的には多い方にはなるようです。ほとんどが検索エンジンからの来客でほぼ100%を検索エンジンからの訪問に依存しています。外部リンクはほぼありませんから、100%検索エンジンから来ていることになります。 

f:id:bfx62324:20191123161421p:plain

 当ブログ内を徘徊する確率も低く12%です。非常に離脱率の高いサイトであることが見て取れますが、一方で私はほとんど気にしていません。TwitterなどSNSからの流入もないですね。アクセスの7割をGoogleに依存していて、残りをYahooとBingと同じく検索エンジンからアクセスが来ています。

つまり、読者といったものもいないということですね。その意味ではブログと自称するのもいささかおかしな気もしてきました。読者がいないようなサイトはなんと称すればいいのでしょうか??なんてこともふっと思い浮かんできます。

とはいえ継続して1万円を安定して得ることは大変なのでこれからも続けていきたいです。例えば、株式で月1万円を狙うなら2%配当の株式を600万円保つ必要があります。600万 x 2% = 12万/年 ですね。そう考えると一般的なリーマンの身分としては馬鹿にできないです。

 めずらしくダラダラと文字中心の記事をかいてみました。しかも私の思ったこと・気持ちを書きました。
それもアウトプットの方法を変えてみようと思ったからです。たまには違ったノリで書いてみて自分に足りないものが見つかればなと思っています。

 関連記事です

 以前は解析もしていましたが、今はそんなにしていません。沢山読まれている記事ってこんなやつなんだなと参考にする程度です。

www.hitoriit.com

 

1000ー1500PV/日を安定して継続して叩き出すとアドセンスの関連コンテンツユニットが使えるようになります。Googleさんからのインバイト制度ということですね。

www.hitoriit.com

 以上です