こしぞーのひとり情シス

Windows/仮想化の小規模環境を運用するリーマンの日々を綴っています。

[かんたん Micro:bit]温度計の作成方法(マイクロビットで気温計作成)

マイクロビット(Micro:bit)で気温を測るプログラムについて記載します

マイクロビットで気温を計測するプログラム

今回はとっても簡単

f:id:bfx62324:20200518204027p:plain

  • 最初だけ: なにもなし
  • ずっと: 以下のみを入力
    「数を表示(温度 ℃)」

これで完成です

気温の測り方

マイクロビットを記録すると現在の気温がLED画面に表示されます

それだけです

正確には、マイクロビット(Micro:bit)基盤上のCPU温度を計測しています
なので電源オンすればLED部分に現在の気温が表示されます

  • 温度変化はじっくりなので注意
    マイクロビットの温度変化はじっくり、一瞬で暑いところに行ってもすぐに温度計表示は変わりません。ジワジワ温度変化があるので待ってみてください
  • 正確ではない
    正確にはマイクロビットのCPU温度を表示しています。でも立派な気温計としてつかえますよ 

マイクロビットでの温度計の作成方法

 さぁ、マイクロビット(Micro:bit)でプログラムをさくせしていきましょう
今回も新規プログラムなので「新しいプロジェクト」をクリックします

f:id:bfx62324:20200518203724p:plain

 

 すると新しくプログラム編集画面が登場します
これがプログラミングの画面です

2つのオブジェクトがありますね

  • 最初だけ: Micro:bit起動時に一度だけ実行されます
  • ずっと: Micro:bit起動中は繰り返し実行されます

f:id:bfx62324:20200518203647p:plain

 

この「最初だけ」「ずっと」を基本的には使ってプログラミングしていきます 

でも今回の温度計はとても簡単で、「ずっと」の中に

  • 「数を表示 」を挿入
  • その中に、「温度(℃)」」を挿入

これだけで完成です 

f:id:bfx62324:20200518203918p:plain

 

 画面右の方にあるMicro:bitの画面に 「温度バー 」みたいなものが表示されているのが確認できます
これをバーをマウスでドラッグ(上げ下げ)するとLED画面表示が変わっていきます

f:id:bfx62324:20200518204027p:plain

これはマイクロビット内蔵CPU温度計の温度をLED画面表示してくれるプログラムの完成です!

これをパソコン経由でプログラムをMicro:bit本体に流し込めば完成です 

関連記事です 

 次は、ストップウォッチにトライし見てみるのもいいですよー

www.hitoriit.com

 プログラミングの考え方自体はスマホアプリで学ぶのがいいですね

www.hitoriit.com

 以上です