最新比較状況および過去経過まとめ情報はこちらの記事を参照ください
つみたてNISAしたパフォーマンス比較を月単位でまとめています
つみたてNISAでVTIとS&P500のパフォーマンス比較中
常々 S&P500 と VTI ってドルコスト平均法で投資した場合どちらがいい結果が出るんだろう という疑問がありました
妻のつみたてNISA口座を活用して実際に確かめてみることにしました
年間40万 ✕ 20年で 800万円 なので、S&P500とVTIに各400万円ずつを投資したレースです
投資信託なんで 全く同じ投資金額 のパフォーマンス比較が可能です(若干投資信託手数料が違いますが)
20年後一体どうなっているのかが楽しみです
S&P500とは
S&P500(エス アンド ピー ファイブハンドレッド、Standard & Poor's 500 Stock Index)は、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが算出しているアメリカの代表的な株価指数です。
ニューヨーク証券取引所、NYSE MKT、NASDAQに上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を基に算出される、時価総額加重平均型株価指数で米国の株式市場の時価総額の約80%をカバーしています。
時価総額加重平均なので、時価総額の大きい銘柄の割合が高くなりAppleやマイクロソフト、エクソンモービルなど米国株式における時価総額が高い銘柄をより多く組み込んでいます。
ニュースで米国株価でNYダウとともにS&P500が表示されているのを見たことがあるのではないかと思います。
アメリカ市場を代表する500銘柄になるため基本的に大企業、時価総額の高い企業が中心です。(図はヴァンガード社VOOから引用です)
妻のつみたてNISAでは、この S&P500に連動 する「大和-iFree S&P500インデックス」を購入しています。
VTIとは
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)は、米国株式市場への投資を目的としたETFでCRSP USトータル・マーケット・インデックスをベンチマークしており、アップルやマイクロソフトなどの有名大型株から中小型株まで、3,800以上の企業(銘柄)から構成されています。
大型株専門のS&P500とは異なり、中小型まで含んでおり基本的には米国市場をこれ一本で全てカバーしているともいえます。(図はヴァンガード社VTIから引用です)
妻のつみたてNISAでは、この VTIに連動 する「楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド」を購入しています。
つみたてNISA運用状況
2018年4月21日現在の状況です
若干VTI(楽天VTI)が優勢です
妻の証券口座でつみたてNISA運用中です
毎週 水曜日 に積み立ててます
2銘柄の積立のみで年間積立NISA額を使い切る設定で自動運転中
関連記事です
ジュニアNISA口座で大学資金を準備しています
良い銘柄に長く投資することを子供に学んでほしくてVTIを購入しています
以上