仮想化
Oracle VM サポート終了日(ライフサイクル終了日) Oracle VM 製品ライフサイクル確認方法 Oracle VMのライフサイクルはもうそんなに長くはない 参考MOS情報 関連記事です Oracle VM サポート終了日(ライフサイクル終了日) Oracle VM サポート終了期限は…
VMware vSphere ESXi 7.0 ダウンロード手順について画像キャプチャ付きで紹介 ESXiダウンロード手順(vSphere Hypervisorダウンロード手順) ダウンロードはVMware公式Webサイトから行います https://my.vmware.com/jp/web/vmware/downloads 途中VMwareアカ…
(出典:docs.vmware.com) 予告通りvCenter Server Windows版は終了です vCenter Server 終了の理由は・・・ vCenter Server インストールシステム要件も変化 関連記事です 予告通りvCenter Server Windows版は終了です かねてから本ブログでも指摘しており…
(出典:docs.vmware.com) vCenter Server アプライアンスインストール要件(vCenter Server Appliance) ハードウェア要件 ソフトウェア要件 vCenter Clientのサポート要件 公式Webサイト情報確認手順 関連記事です vCenter Server アプライアンスインスト…
vSphere 7.0 が2020年4月にリリースされました 世の中はコロナ禍真っただ中であるゆえ、大きなプロモーションなども行われず過去にない静かな新バージョンリリースですが、新バージョンのため新しい機能拡張や古い機能の切り捨てなど製品機能的には生まれる…
vSphere 7.0 の必要なライセンス数の計算ツールです vSphere Standard / Enteprise Plus エディションのみをサポートしているので注意してください 計算ツール ESXi ホスト台数を入力してください vSphere7 より32コア以上のCPUコアを搭載しているサーバは追…
ついに発表されたvSphere7(ESXi7、vCenter7)ですが、気になるのはサポートされているOSです この記事ではWindows Serverを中心に記載します ESXi7で対応するWindows Server OS一覧 vSphere ESXi 7 で動作サポートされているゲストOS確認手順 その他OS対応…
vSphere 7 がリリースされました 製品リリースとともに注意したいのが「そのバージョンはいつまで使えるのか」です vSphere 7.0(esxi 7.0 / vCenter Server 7.0)サポート終了日は以下のとおりです vSphereバージョン リリース General Support終了 Technic…
Windowsだけで構築できるHyper-V仮想化基盤の設計書って利用者の皆様どうしているのでしょうか?? ちゃんと用意しているでしょうか? 高額な設計書作成費用を導入ベンダーに払って書いてもらっていたりはしませんか?導入したベンダーさんが運用と保守をシ…
vSphere 7.0 がリリース発表されました まず最初に確認するのがマニュアルとリリースノートでしょう vSphre 7.0 マニュアル(ドキュメント) ESXi 7.0 と vCenter Server 7.0 のドキュメントは同じ場所においてあります 以下URLを参照してください VMware vS…
VMware ESXi / vCenter Server アップグレード(バージョンアップ)させたい その場合には、現在稼働しているESXi / vCenter Serverが vSphere 7.0 にバージョンアップ可能可能確認がまず必要です vSphere 7.0 へバージョンアップ可否一覧 確認方法 vCenter …
Key Scale Metrics MAXIMUMS 機能 vSphere 6.5 vSphere 6.7 vSphere 7 Host per cluster 64 64 96 VMs per cluster 8,000 8,000 8,000 Hosts per VMware vCenter Server 2,000 2,000 2,500 Powered-on VMs per vCenter Server 25K 25K 30K Hosts for 15 link…
ついに発表されたvSphere 7です 2つのエディション(Standard / Enterprise Plus)があり、その機能比較について記載しています 機能比較一覧 確認方法 2つのvSphereエディション 関連記事です 機能比較一覧 製品機能 vSphere Standard Enterprise Plus vS…
仮想化基盤の設計書って皆さんどうしているでしょうか?? 高額な費用を導入ベンダーに払って書いてもらっていたりはしませんか?導入ベンダーがそのまま運用まで行ってくれるのであればそれでもいいでしょうけれど導入プロジェクトが完了したら導入ベンダー…
vSANについてセッションを聞く機会があったので、そのメモを記載 ソフトウェア面での性能改善が多く、特に書き込み性能の改善が出来た点とPMEM利用による将来の性能向上に取り組んでいると言う話でした。 VSAN 6.7 Update3 書き込み性能の改善(LSOM) ディ…
ついについに、Oracle社がVMware製品での動作をサポートすると表明しました 地味に、MOSが更新されています VMWare 仮想化環境で稼働している Oracle 製品のサポート方針 (Doc ID 2596152.1) Support Position for Oracle Products Running on VMWare Virtua…
今更ながら、VMworldの基調講演を見たくなったので、備忘録的に VMworldは主要セッションは録画映像で見ることができるんです。その名も「VMworld On-Demand Video Library」です VMworld On-Demand Video Library URLはこちらです https://videos.vmworld.c…
Oracle Virtual Boxは様々なOS上で動作するホストOS型の仮想化ソフトウェアですハイパーバイザー型とは異なるゆえ性能面では劣りますが、Windows / MAC などのOS上でそのまま動作することが出来るホストOS型のメリットを最大限活用すれば手持ちのノートPCな…
Oracle Virtual BOXで仮想マシンを作成すると「あれ?どこに仮想マシンのファイルが保存されているの?」となることってあると思いますデフォルトの仮想マシン保存場所があって「C:\Users\[ユーザ名]\VirtualBox VMs」になるんです Virtual BOXインストール…
持ち運びが可能になると何がいいのか UNIXの仮想化 ハイパーバイザー型仮想化 関連記事です VMware / Hyper-V / KVM / Nutanix AHVなどに代表される仮想化を「ハイパーバイザー型仮想化といいます」古くはUNIXの世界にも仮想化技術が存在していたのですが、V…
あまりないとは思いますが、Windows 10 の Hyper-Vアンインストール手順について紹介します アンインストール完了には再起動が必要である点に注意してください Windows10 Hyper-Vアンインストール手順 「 プログラムと機能」から削除していきます まず、コン…
なかなか衝撃的な記事が見つかりました HPE promises 100% reliability with its new storage system | Network World 米国HPEの年に一度の一大イベントHPE Discover 2019で Primera というストレージを発表しました 新しいハイエンドストレージ ミッション…
Oracle VMにRHEL8をインストールした時の仮想マシンスペックを中心に記載します Oracle VMでRHEL8の仮想マシンを作成 作成した仮想マシンにRHEL8をインストール 関連記事です Oracle VMでRHEL8の仮想マシンを作成 Oracle VM VirtualBoxマネージャーから、「…
vCenter Serverで仮想マシンが親なしと表示されてしまう 親なしと表示される原因はだいたいが「仮想マシンのデータストアにアクセスできなくなってしまった」もので テスト用に適当に作成したデータストア上の仮想マシンを作ったが、データストアの方を先に…
Windows Server 2019でDHCPサーバを構築していきます 最終的にはクラスタ構成(高可用性)を目標としていますが、高可用性構成であっても単体DHCPサーバのインストールとセットアップが必要ですまずは基本的なDHCPサーバを構築していきます 手順の流れ 以下…
vSphere仮想化基盤の運用管理に必須のvCenter Serverですが現在2種類提供されています Windows版 vCenter Server アプライアンス版vCenter Server(vCenter Server Appliance) vSphere 6.5におけるvCenter Server比較 構成 Windows版vCenter Server アプラ…
Windows Server 2016のリモートデスクトップ接続サービスは、OS標準機能で立派なVDIツールの肩代わりが可能です サーバログインする環境を共有利用(セッションホスト:リモートデスクトップ) サーバにインストールされたアプリケーションの共有利用(アプ…
コレクションを動作させるホストの再配置やコレクション再作成などで、セッションホストを削除するタイミングが発生する場合があります 今回はWindows Server 2016のRDS(リモートデスクトップ接続サービス)でコレクションからセッションホストを削除する手…
Windows Server 2016でつくる「リモートデスクトップ接続サービス」についてです これまでWindows Server 2016で作るリモートデスクトップ接続サービス(RDS)として RDSサーバのインストール(MS-VDIとして接続ブローカー+仮想化ホスト) RDSサーバのイン…
検証目的でWindows10 Hyper-V上に、「記憶域スペースダイレクトを利用したHyper-Vクラスタ」を構築しています いわゆる S2D HCI です 今回は、ディスク増設(3ノードにから3ノードへの増設)です ディスク増設によってディスク容量の拡張 本ページの完成イ…